一般社団法人 日本麻酔科医会連合

今後の予定及び活動報告

日本麻酔科医会連合 第16回学術・政策勉強会

下記の要綱で、日本麻酔科医会連合 第16回学術・政策勉強会を開催いたします。

日本麻酔科医会連合 第16回学術・政策勉強会

日 時 2025年5月17日(土)
場 所 日比谷国際コンファレンススクエア8F
(アクセス:https://hibikoku.tokyo/access/
参加者 日本麻酔科医会連合会員

内 容

テーマ 「手術集約化にむけて ー道のりと問題点ー」
開 会 武田 純三
(日本麻酔科医会連合 代表理事)
開会挨拶 新谷 正義(ビデオメッセージ)
(議員連盟 日本の安全な麻酔・周術期医療と無痛分娩を推進する会 幹事長)
  釜萢 敏(ビデオメッセージ)
(日本医師会 副会長)
  今村 英仁
(日本医師会 常任理事)
座 長 内田 寛治
(東京大学大学院医学系研究科生体管理医学講座 麻酔科学 教授)
1.「新たな地域医療の取組―医療機関の再編・連携・集約にむけてー」
講 演 堤 雅宣
(厚生労働省 医政局 地域医療構想推進室長)
2.「日本外科学会の課題と取り組み~手術の集約化と均霑化は両立可能か?~」
講 演 武冨 紹信
(日本外科学会 理事長)
3.「手術集約化にむけてー道のりと問題点ー心臓血管外科専門医認定機構の取り組み」
講 演 椎谷 紀彦
(日本心臓血管外科学会 監事)
4.「麻酔科側から見た急性期集約の問題点」
講 演 山蔭 道明
(日本麻酔科学会 理事長)

質疑応答

コメンテーター 山内 正憲
(東北大学大学院医学系研究科医科学専攻 外科病態学講座(麻酔科学・周術期医学分野)教授)
  中村 信一
(熊谷総合病院 理事長)

新任教授講演

座 長 森松 博史
(岡山大学大学院医歯薬学総合研究科麻酔・蘇生学教室 教授)
1.「痛みの研究を通じて目指す麻酔科診療の未来」
講 演 田中 聡
(信州大学医学部麻酔蘇生学教室 教授)
2.「希釈式自己血輸血の過去・現在・これから」
講 演 斎藤 淳一
(弘前大学大学院医学研究科麻酔科学講座 教授)
3.「麻酔科医の働き方〜首都圏と地方の勤務経験から〜」
講 演 長谷川 麻衣子
(千葉大学医学部附属病院 麻酔・疼痛・緩和医療科 教授)
閉会挨拶 森田 潔
(日本麻酔科医会連合 事務局長)